Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
泉谷しげるアート オブ ライブは
来年2019 もやります。
ART of LIVE 2019 始動!
乞うご期待!
http://art-of-live.net/
広島県の北の方の地域でもやるかも?
Re: 泉谷しげるアートオブライブ楽しみっすね!mick(toshi)
2018/10/29(Mon) 23:31 No.101
本日、NHK で18:05よりぬけまいるに出演されるようです。


Re: テレビ出演残念ながら本日はでられませんでした。次週の予告で数秒出られただけでした。tnkocha
2018/10/27(Sat) 22:13 No.99
NHKの人気番組、”チコちゃんに叱られる!”に登場ですね!
関東では、金曜日の夜じゃなくて、
20日(土)の午前中のみみたいです。
(金曜日で録画しようとしたら、番組表になかった。。。)
予告みたら、チコちゃんとやりあってるみたいですが、
どうでしょう???
http://www4.nhk.or.jp/chikochan/x/2018-10-20/21/13140/1490026/


Re: チコちゃん☆鏡の前のつぼ焼き?
ボーっと聴いてんじゃねーよ‼
だから何っだってー言うんだよ‼
正解は!鏡の前のつぶやき
渋い曲 最近やってない曲 でした。??
2018/10/22(Mon) 14:12 No.97
とりあえず、セットリストを。
泉谷しげる×仲井戸 "CHABO" 麗市
「Feel The Fire」
セーターズは暑いので、サマーウォッシュ
ボーカルは大体泉谷さん
1)1/2ブルース
2)里帰り
3)落ち葉の上を(古井戸)
4)キューバの唄(CHABO)
5)今を生きる
6)春のからっ風
7)行きずりのブルース
ジャンケンで勝った泉谷さんパート
8)KEEP OUT
9)白雪姫の毒リンゴ
10)A HA HA HA
11)黒いカバン
12)つなひき
13)終わりへの旅
CHABOさんパート
14)不明
15)ヒッピー・ヒッピー・シェイク
16)忙しすぎたから
17)歩く
18)アフターマス
19)ガルシアの風
泉谷さん合流
20)アイ・アイ・アイ
21)打破
22)ま、いずれにせよ
23)眠れない夜
24)火の鳥
25)国旗はためく下に
26)雨上がりの夜空に
27)春夏秋冬
勝手にアンコール
28)いい事ばかりはありゃしない
29)野生のバラッド
30)陽の沈むころに


Re: 渋谷クラブクアトロ昨夜はお世話になりました。
セットリストありがとうございます。
個人的(理由)には
1/2ブルース
今を生きる
KEEP OUT
A HA HA HA
が良かったです。
それとチャボのギターが入る野生のバラッド
本当の最後の最後のアンコールでの
陽の沈むころに
これ!沁みました。
いつもの最後の最後のアンコールは
カムツーマイベッドサイド(やっちゃえ!)だからね!
それをやらなくて、よかったぜ!??
2018/07/31(Tue) 09:20 No.84
Re: 渋谷クラブクアトロ今回、約一年ぶりで泉谷LIVEに参戦できました。。
いやぁ〜、やっぱりLIVEは良いですネェ。。
私的に良かったのは、眠れない夜〜火の鳥〜国旗の流れでしょうか。。
チャボとの二人ギターは、藤沼とはまた違う良さが際立ってました!
そして、行きずりのブルースも良かったです。
チャボが唄ったパートが渋くて最高!
この曲、with LOSERの時のも良くて。。
あの時は、チャボのコーラスがグーでした。
それから、落ち葉の上をですが…
この曲、2003年に加奈崎さんと演ったLIVEでも。。
確か、泉谷さんが「この曲が好きなんだ」みたいな話をして?
二人で唄ったと記憶しているのですが…。
そして、終盤どさくさで撮った写真を…アシュラ
2018/07/31(Tue) 23:54 No.85
Re: 渋谷クラブクアトロ追記
ライブ後にご本人とお会いできたのですが
その時に大将は、明日はレコーディングなんだと
教えてくれました。
来年放映の?映画関係みたいな・・・・?
で、その写真です。
https://twitter.com/hiromibass
このメンバーでのライブを観たいです。Re: 渋谷クラブクアトロ皆様スタンディングお疲れ様でした。
今回は正直あまり期待してなかったのですがいい意味で見事に裏切られました。
IZバンドにも劣らない迫力があり、泉谷さんも楽しそうで声もよく出ていて絶好調。
客はほぼスタンディングで300人越えでしょうか?(もと清志郎ファンが多いような)
チャボさんのギターも繊細できれいな音で良く泉谷さんに合わせていましたし歌も良かった。
ぜひまたやって欲しいですね。
でも3時間のスタンディングは辛いので会場を再考願う。hiro
2018/08/01(Wed) 12:27 No.88
Re: 渋谷クラブクアトロCHABOさんのソロパートの一曲目は
「ファイナル・カーブ」というラングストン・ヒューズの
詩を借りてブルースで弾いたものらしいです。
正式な曲名は発表されていない新曲のようです。
今回のライブはCHABOさんのリクエストの要素もあって、
普段のライブでは聞けない曲もあって新鮮でした。
落ち葉の上を♪ は確かに諏訪で演奏した記憶があります。
キューバの唄♪ もどこかのTVで唄ったような記事を見かけ
ました。
個人的には、シャカリキ♪が聞きたかったですが、あの当時の
CHABOさんギターの曲で泉谷さんが好きになったので、今回も
この曲はココでギターのこのフレーズが入るんだよな、という
感じで楽しくなりました♪
ともあれ、二人が終始、楽しそうにセッションをしていて、
観てるこちらも楽しい気分になるライブでした。ノムじゅん
2018/08/01(Wed) 12:33 No.90
Re: 渋谷クラブクアトロいつもみなさまの投稿、拝見しております。セトリありがとうごさいます。東京でしか参加しない、半端なファンですが、今回ちょっと思うところあり、初めて書き込みします。
私としては泉谷さんとchaboさんとのコラボは、loser以外で10年前のzepp東京のオールナイトライブ以来で楽しみにしておりました。
2人の登場が、確かパーシーフェースオーケストラの夏の日の恋をバックにミラーボールきらきらという、いささか「ふざけた」ノリで、のっけから、オイオイと思っておりましたが、「1/2ブルース」でスタートすると、これはっ!と思わせる出来。この後の「里帰り」「落ち葉の上を」(ああ、『ポエジー』の一曲目だっ)以降も、chaboの透明で少し甘さあるギタープレーに支えられて。抑制の効いたシンガー泉谷しげるとしてのディテールある「語り口」が存分に響いて、ほんとに素晴らしいものでした。
さすが泉谷さんが嫌いな「10時間」ものリハーサルの成果が如実に現れていたように思います。
私としては、特に泉谷さんのソロパートの「つなひき」では、あまりの出来の良さ思わず泣けてきました。
後半のどこかの途中で(RCの「打破」だっかな)、全員で歌っているの聞いたchaboさんが「唄の市みたいだっ」と叫んでいましたが、バンドの爆音ではないけど、フォーク的な熱狂コンサートを彷彿とさせる仕上がりになっていて、本当に感じ入りました。
トークでも清志郎さんも含めて出会いの場になった渋谷の音楽喫茶「青い森」に、毎日デビュー前の泉谷さんが顔を出して、「あいつ、また来てる」みたいなことを言っていたらオーディションを受けて、ステージに立つようになったとか、先にエレックでデビューした泉谷さんの後から、古井戸がデビューしたなど貴重なお話も伺えました。
80年代、テレビ出演中、途中で抜け出してみんなに引かれたchaboさんを、泉谷さんだけが「よくやった」という励ましたエピソードで、みんなが同じ方向に行くときに、一人だけ反対方向にむかう泉谷しげるが最高というまさに!という発言にも胸熱になりました。
「眠れない」の後に、いつも真っ赤なライティングで「火の鳥」が鳴り出した時は、会場も「ええ、このメンツでやんのか?」と瞬間なったように感じましたが、もうそのあとの「国旗」「雨上がり」と完全に泉谷さんも会場も私もトンでしまいました。顔真っ赤に
「春夏秋冬」の後、一度はけそうなったchaboが、「このままやるんだよ、アンコールとか拍手してめんどくせーじゃないか!」と泉谷さん制止されて、爆笑していたもの印象に残りました。
今回は、お互いにリクエストして曲決めしたといっていましたが、「野生」の後に、まさかの「日の沈むころに」でボーカルの冴えわたるしっとりとしたエンディングもchaboさんのおかげですね。最後にまたパーシーフェースでoutしていきましたが(笑)。
確かに3時間スタンディングはちょっとというところもありましたが、個人的には本当に満足感満載の素晴らしいコンサートでした。
トークで、泉谷さんが「今回キャンセルしようかと思った」と言うほど悩んだようですが、一方でchaboさんが「これでツアーやろうか!?」とおっしゃっていたように、「傷つきやすい」お二人の再演ぜひを期待したいです。
ああ、音源が、いや円盤が、欲しい。いつぞやの時のように、JASRACだけ通して付箋布に入ったCD-Rがゴムバンドで括り付けあるものが、突然コンサート会場ででもいいので、出してもらえないかなあと、夢想しております。Re: 渋谷クラブクアトロ同感。ギリでチケットゲット出来た。行けて良かった。清志郎も喜んでる。RC
2018/08/03(Fri) 00:41 No.93
Re: 渋谷クラブクアトロ書き込みありがとうございます。
今回は多数書き込みがありましたので、思い出になればと思いホームページに掲載させて頂きました。
不都合がございましたら連絡ください。tokocha
2018/08/07(Tue) 11:16 No.95
今回は、撮影禁止だったんですか?


Re: 撮影禁止❓禁止でした。でも何人かちょこっと撮ってましたよ。hiro
2018/08/01(Wed) 12:30 No.89
広島の記録的大雨のニュースで皆様にご心配をおかけしています。
私もikuさんもマンション住まいで被害はなく、ほぼいつもどおりの日常生活を送っています。
今回の豪雨は4年前の土砂災害よりも激しく、この度はさすがに怖い思いをしました。被害も広範囲で道路や鉄道が各地で寸断されており、スーパーマーケットに物がない状況で、復興にはかなりの時間がかかりそうです。
広島空港まではまだ開通していませんが、有難くも新幹線は再開し住居の被害はありませんので、ikuさん共々7月30日のライブは予定通り行けそうで泉谷さんに元気をもらいます。


Re: 西日本豪雨災害これ以上、被害が拡がりませんように。。。mick(toshi)
2018/07/14(Sat) 23:13 No.82
16日にワンオブラブプロジェクトに行ってきました。
宮崎での水平線と花火のゲストで夏木マリさんを見て、いつかチャンスがあれば見たいとずっと思っていました。
ライブは2時間余りと短かったですがゲストが多彩で見ごたえありました。
泉谷しげる/シシド・カフカ/土屋アンナ/仲井戸“CHABO”麗市/夏木マリ/加藤ミリヤの持ち歌をそれぞれ披露した後コラボ。
泉谷さんは黒いカバン和歌山ドンファンバージョンと春夏秋冬。
加えてシシドカフカとカフカさんの曲でコラボ。カフカさんの迫力あるドラムと素敵な歌声でこのコラボも素敵でした。
最後にチャボさんが、今日は楽屋が泉谷と一緒で疲れたと登場してきました。
チャボさんは持ち歌と加藤ミリヤ・土屋アンナのコラボの後、泉谷さん登場。「いい事ばかりはありゃしない」をやりました。
(ホームページのトップに音源掲載しました)
のち、全員で合唱終了。斉藤ノブさん率いるバンドのステージも良かったです。
このプロジェクト10年も続いているそうでアフリカの子供たちや夏木さんの活動の様子がフィルムで紹介されました。
来年もぜひ行きたい。


Re: One of Lovem(_ _)m ありがとうございますアシュラ
2018/06/20(Wed) 12:51 No.78
Re: One of Love音源聞きました。RC懐かしく涙です。
泉谷もいいです。藤沼要らね?
泉谷&チャボのコラボ、行きたくなった。
チケット残ってるか。RC
2018/07/05(Thu) 00:28 No.80
今日は前夜祭。
無事南阿蘇に到着しました。


Re: 阿蘇ロック泉谷しげると花火を観る会
セットリスト
1)イメージの詩
2) 黒いカバン(達也メンバー、麻生大臣)
3)おー脳(手拍子、振り付き、子供は帰れ!)
Boseさん、斎藤工さん(cinema birds)登場
4)ラップ・セッション(タックル、日大タックル)
5)今夜はブギーバック
6)春夏秋冬
抽選会
花火
ノムじゅん
2018/05/26(Sat) 07:48 No.70
Re: 阿蘇ロック情報ありがとうございます。
このライブに行けない(あえて行かない?)身分にとっては
速報が楽しみです。??
2018/05/26(Sat) 13:14 No.71
Re: 阿蘇ロックとりあえずセットリスト。
泉谷さんの乳首相撲が観られたのは良かったのか悪かったのか(笑)
オープニング
1)レガシー
ワイドナショー
2)明日があるさ(みんなで)
泉谷しげる with BAND
3)時よ止まれ 君は美しい!
4)すべて時代のせいにして
5)黒いカバン(バックバンドおふざけ)
6)春夏秋冬
アンコール
7)野生のバラッド
今回はお祭り感全開でしたが、楽しかったです(^-^)
ライブは渋谷でのチャボさんとの対決に期待しましょう!ノムじゅん
2018/05/27(Sun) 09:02 No.72
Re: 阿蘇ロックありがとうございます。
お祭り感のライブね?
(あえて微妙だったのでしょうか?)
せっかくのバンド、しかもサックス(小林香織)
も居るのにね!
バンドのメンバーの音楽的やる気(?)
が削がれるライブだったのかな?
消化不良???
2018/05/27(Sun) 09:46 No.73
Re: ??さん色々とイベントがあって曲数は少ない感じでしたが、オープニングのレガシーから音は迫力がありましたし、小林さんのソロパートもいい感じで演奏的には力が入っていたと思います。
ただ曲目としては新しいものがなくて・・・という贅沢な不満です(^-^)ノムじゅん
2018/05/27(Sun) 15:09 No.74
Re: 阿蘇ロックイオンモール宇城ライブのセットリストです。
泉谷さんのギターとマイクの設定がおかしかったためか、普段より少なめの曲数になってしまいました・・・。
今回の熊本はちょっと巡り合わせも悪かったかもです。
with 藤沼さん
1)野良犬
2)旅立て女房
3)黒いカバン
4)春夏秋冬
アンコール
5)野生のバラッドノムじゅん
2018/05/27(Sun) 15:17 No.75
Re: 阿蘇ロック情報ありがとうございます。
祭り・ゲスト・イベント・フェス・ジョイント・トークショー(ミニライブ)ではなく、バンドでフルなライブを希望します。
って、今後あるのかな?
7/30もジョイントだし。
阿蘇・熊本県遠征!お疲れ様でした。??
2018/05/28(Mon) 08:02 No.76
とりあえずセットリストです。
第1部 泉谷さんソロ
1)紅の翼
2)Dのロック
3)白雪姫の毒リンゴ
4)はいからはくち(はっぴいえんど)
5)プカプカ(西岡恭蔵)
6)教訓I(加川良)
7)なごり雪(イルカ)
8)ゴロワーズを吸ったことがあるかい
(かまやつひろし)with 藤沼さん
9)イメージの詩(吉田拓郎)
10)私たちの望むものは(岡林信康)
第2部 with 藤沼さん
11)野良犬
12)旅立て女房
13)黒いカバン(山口達也メンバー)
14)里帰り
15)春のからっ風
16)業火
17)すべて時代のせいにして
18)ハーレムバレンタインデイ
19)舞い降りる鷹のように
20)眠れない夜
21)火の鳥
22)国旗はためく下に
23)レガシー
24)春夏秋冬
勝手にアンコール
25)野生のバラッド


Re: 福岡ライブ(5/15)お疲れ様でした。
因みに大分も、福岡と全く同じでしたよ。
MCも大体同じ。??
2018/05/16(Wed) 16:29 No.65
Re: 福岡ライブ(5/15)8カ月ぶりのイズミヤでした。
久しぶりにパワーを貰いました。
舞い降りる鷹のように
https://www.youtube.com/watch?v=3YUNZP48lC8
レガシー
https://youtu.be/XO0ak2L_4qshiro
2018/05/16(Wed) 20:51 No.66
Re: 福岡ライブ(5/15)Youtubeご馳走様でした。雰囲気伝わりました。Azz
2018/05/22(Tue) 02:51 No.67
Re: 福岡ライブ(5/15)ノムじゅんさん、セトリありがとうございます。
hiroさん、動画ありがとうございます。
会場の雰囲気、味わえました。
m(__)mアシュラ
2018/05/26(Sat) 07:37 No.69
親不孝通り入口カドに焼き鳥屋ありますよ。味は普通ですが、安く飲めますよ。私もドラムロゴス行きました。私は今夜は大田区大森です


Re: 親不孝通り焼き鳥屋あり昨日はライブ後、屋台で一杯やりました。hiro
2018/05/16(Wed) 14:30 No.64